昔の長崎の石畳をイメージして作られた「長崎石畳ショコラ」を紹介します。
箱を開けるとこんな感じです👇

長崎石畳ショコラ


長崎県雲仙市吾妻町に本店を置く、ネオクラシック クローバーというお店で作られている商品で、
第4回(2013年)全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞されています。
長崎の石畳をイメージされたチョコレートケーキの中は、ベルギー産のミルクチョコレート、バニラスポンジ、純生生クリーム、カカオスポンジの4層を2重に重ね合わせて作られており、
外側は生チョコレートでコーティングし、カカオパウダーをふりかけたスイーツです。
サイズは2種類のサイズがあります。
ラージサイズ
縦12cm×横12cm×高6cm
ハーフサイズ
縦12cm×横6cm×高さ6cm
カットする際は、包丁を熱湯で温める事で、崩れにくく、きれいな断面に仕上げることができるそうです。
原材料
砂糖、小麦粉、卵、ココア、乳などを主要原料とする食品、チョコレート(大豆を含む)、牛乳、ココアパウダー/香料
アレルギー品目
卵、小麦、乳
ネオクラシック クローバーの店舗情報
長崎県内の長崎市内、諫早市内、雲仙市内にそれぞれ店舗があります。
雲仙本店
長崎県雲仙市吾妻町古城名21-1
営業時間 9:00~20:00
諫早バイパス店
長崎県諫早市長野町1073-2
営業時間 9:00~19:30
長崎籠町店
長崎県長崎市籠町5-11
営業時間 9:00~19:00
ネオクラシック クローバーの詳細はこちら
(こちらからお取り寄せもできます)
食べてみた
ハーフサイズをいただきました~
少し小さめではありますが、
切った断面もきれいで、甘過ぎず上品な味わいのチョコレートケーキでした!
外側の濃厚な生チョコレートと、
中のふんわりとやわらかいスポンジが美味しかったです♪(´▽`)
チョコレート🍫好きの方はぜひ一度食べてみてください
お取り寄せはこちら



