今回は和泉屋さんの「恋するラスク」を紹介していきます。
恋するラスク
恋するラスクは、
長崎名物のカステラを焼き上げてラスクにし、ラスクをチョコレートでコーティングしたお菓子になります。
味はビター、ホワイト、ストロベリー、キャラメルの4種類で、
形状もスティックタイプとスライスタイプの2種類があります。
通常のカステラをラスクにすると硬くなるので、
サクッとした軽い食感と長崎カステラの凝縮した味わいを出すために、
通常のカステラとは別に、ラスク用に配合を変えてカステラ生地を作り、焼き上げられています。
ですので、
和泉屋さんの商品の中でも、手間がかかる商品のひとつだそうです。
原材料・栄養成分
食べてみた
サイズが小さいので少し物足りなさを感じますが、
4種類(ビター、ホワイト、ストロベリー、キャラメル)の味を楽しめるサクサク食感のラスクで美味しかったです。
・甘さ控えめでチョコレートが口の中いっぱいに広がるビター味。
・レモンみたいな少し酸味のある爽やかな味わいのホワイト味。
・少し甘酸っぱさを感じることができるストロベリー味。
・ほど良い甘さで、キャラメル感はそこまで強くなく、カステラ生地の味を4種類の中で一番楽しめるキャラメル味。
キャラメル味は、他の味の物に比べて周りのチョコが溶けやすい印象です。
私的には、ビター味が好きです。
(「ビターがベター」って書くか少し迷ったけど・・・Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚))
スティックタイプとスライスタイプはどちらも長さは同じ6cm程ですが、
横幅は1cm弱(スティック)、4cm(スライス)ということでスライスタイプの方が大きかったです。
どちらのタイプも食感はそこまで変わりがなく、厚さは少しだけスティックタイプの方が厚いぐらいでした。
ボリュームは、スライスタイプの方が多い印象なので私的にはスライスタイプの方をオススメします。
気になった方はぜひ食べてみてください!
お取り寄せはこちら
スティックタイプ

スライスタイプ
