諫早市 菓秀苑 森長の「生カステラmini」

当ページのリンクには広告が含まれています。
生カステラmini

今回は、生カステラminiのプレーン味とチーズ味の2種類を紹介します。

目次

生カステラmini

1793年創業の株式会社 菓秀苑 森長(かしゅうえん もりちょう)さんで作られている半熟生カステラ一人で食べられるminiサイズは、直径9cmのカップに入った商品です。

(通常サイズの半熟生カステラは直径15cmになります。)

種類は、プレーン、チーズの2種類があります。

プレーン味

生カステラmini・プレーン味
プレーン味の材料・成分表示画像

チーズ味

生カステラmini・チーズ味画像
チーズ味の材料・成分表示画像

生地は通常のカステラの約2倍の卵黄を使用され、
コラーゲンパウダーも配合されているようです。

生カステラminiのチーズ味は、チーズの味をよりいっそう感じるように、甘さを20%カット(当社比)し、チーズを全体量の約30%まで増量。 

また、

通常版では2種類使っていたチーズを1種類のレアチーズのみにし、

レモンを加えることですっきりとした後味に仕上げているとのことでした。

森長さんの他の商品を紹介している記事はこちら

あわせて読みたい
諫早市 老舗菓子舗 菓秀苑 森長のふわふわ食感の「台湾カステラ」 今回は、株式会社 菓秀苑 森長(かしゅうえん もりちょう)さんの「台湾カステラ」を紹介します。 【台湾カステラ】 台湾カステラとは、 生地がふわふわで、日本のカス...

食べてみた

プレーン味

生カステラmini・プレーン味画像
プレーン味画像

普通のカステラよりも卵を多く使われているので、卵の風味がよく

外はふんわり、中心部は半熟になっていてとろ~りとした濃厚なカステラです。

生地と一緒に食べるとねっとりとした感じで、普通のカステラとはまた違った美味しさを楽しめます。

チーズ味

生カステラmini・チーズ味画像
チーズ味画像

チーズ味はレモンがいいアクセントになり、少しさっぱりとしているので食べやすかったです。

でも、

一番カステラ感があるのはやっぱりプレーン味!まずはこちらを食べてみて✨

通常サイズの半熟生カステラは15cm(ホール)の大きさなので、
こちらのminiサイズは一人で食べきれなかったり、お試しに食べてみたい方にオススメの商品です!

お取り寄せはこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、クロハです。
このサイト(くろはれ)は、お取り寄せグルメを主に紹介しているブログになります。

目次