フランス菓子にごまを加えて焼き上げたクッキー「ごまのチュイール」

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、「ごまのチュイール」というお菓子を紹介します。

目次

チュイールとは

はじめに、

「チュイール」とは?

小麦粉・砂糖・バター・卵白・スライスアーモンドなどをオーブンで薄く焼き上げた、カーブが特徴のクッキーのこと。

また、

一般的なチュイールには、スライスアーモンドが入っているのが特徴だそうです。

チュイールはフランス語で「タイル」を意味しており、

フランスの屋根タイルに形が似ているところから名付けられたと言われています。

ごまのチュイール

ごまのチュイール包装画像
ごまのチュイール画像

長崎県佐世保市に本社を置く、
株式会社 九十九島グループさんが製造されており、

2016年~2018年の3年連続で、モンドセレクション最高金賞受賞されているお菓子です。

2012(平成24)年に発売され、口どけが特徴の評判が良い商品になっています。

鎖国時代に伝来したといわれるフランスの「チュイール」というクッキーをイメージし、

そこに香ばしいごまを加えて焼き上げた薄焼きのクッキーです。

古くから南蛮貿易が栄え、異国情緒豊かな港町・長崎の味わいをお楽しみくださいとのことでした。

材料・成分表示画像
原材料・栄養成分表示

九十九島グループの詳細はこちら
(ごまのチュイールは、上記のリンクを開いてブランド紹介の長崎銘菓というところから開くことができますよ~)

食べてみた

ごまのチュイール画像

バターやアーモンドパウダーを使った甘い生地と、ごまの相性が良い風味豊かなクッキーでした。

サクサクとした軽い食感で、口どけが良く食べやすいので子供~高齢の方にもオススメのお菓子だと思います。

また、

ごまを加えたことで和洋折衷の味わいが生まれ、コーヒー☕や紅茶、日本茶🍵にも合うそうです。
(私はコーヒーでいただきました~[]~( ̄▽ ̄)~*)

お取り寄せはこちら

5枚入り

16枚入り

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、クロハです。
このサイト(くろはれ)は、お取り寄せグルメを主に紹介しているブログになります。

目次