長崎の蒸し菓子「らん・プティ」・「枇杷かすた」

当ページのリンクには広告が含まれています。

「らん・プティ」と「枇杷かすた」について紹介します。
(どちらの商品も「菓舗 唐草」さんの商品です)

らん・プティと枇杷かすた画像

夏場は冷やして食べると中のカスタードが少し、しっかりとして美味しいのでオススメですよ~!

菓舗 唐草(からくさ)さんの他商品について書いている記事はこちらになります。

目次

西洋蒸し菓子「らん・プティ」

らん・プティパッケージ画像

ふんわりとしたやわらかいスポンジ生地とカスタードクリームに、

卵をたっぷり🥚🥚🥚🥚🥚と使い、
(🐔エッ?)

蒸し上げたお菓子。

作り方としては、
生地でカスタードクリームを包み込んだ後に、蒸して作られているそうです。

西洋菓子とは?
西洋から渡来したお菓子のこと。
また、洋菓子に同じ。

食べてみた

らん・プティ画像

卵🥚をイメージしたとされる黄色いパッケージが特徴的です。

ふわふわとした生地に、中のカスタードクリームがよく合って、

口の中にあまい香りが広がり美味しい(*´ω`*)

夏場は冷やした方がおいしいよー📣 

お取り寄せはこちら

3個入り

6個入り

9個入り

舶来菓伝「枇杷かすた」

枇杷かすたパッケージ画像

1840年に中国から長崎に伝わり、

長崎になじみ深い果物となった「枇杷(びわ)」と、

卵をたっぷり使用したカスタードクリーム、スポンジケーキで作られているお菓子です。

ふんわりとしたスポンジ生地に、みずみずしい枇杷の果肉とカスタードクリームを詰めて、

蒸し上げて作られています。

舶来とは?
外国から船で運ばれてくること。外国から渡来すること。

食べてみた

枇杷かすた画像

こちらは、枇杷(びわ)をイメージしたオレンジ色のパッケージになっています。

「らん・プティ」と比べると、

少し「枇杷かすた」の方が中に入っているクリームがやわらかく感じます。

枇杷の果肉が入っているので、枇杷の味がしっかりと味わえて美味しいです!

※注意
果肉(びわ)の位置が、必ず中央にあるわけではないので撮影する人は気を付けて!
(上の写真、枇杷かすた二つ目です!笑笑)

お取り寄せはこちら

3個入り

JR九州商事オンラインショップ
¥594 (2022/09/20 09:19時点 | 楽天市場調べ)

6個入り

JR九州商事オンラインショップ
¥1,134 (2022/09/20 09:20時点 | 楽天市場調べ)

9個入り

JR九州商事オンラインショップ
¥1,674 (2022/09/20 09:20時点 | 楽天市場調べ)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、クロハです。
このサイト(くろはれ)は、お取り寄せグルメを主に紹介しているブログになります。

目次