ハウステンボスで人気の「タンテ・アニー」商品を3種類紹介します。
タンテ・アニーとは
はじめに「タンテ・アニー」は、株式会社 九十九島グループさんのブランドになります。
店名の「タンテ・アニー」は、オランダ語で「アニーおばさん」という意味です。
ホームページによると、
(省略しています)
オランダのミデルブルグに、
オランダ産のバターやミルク、チーズを使って美味しいケーキを作るアニーというおばさんという人がいて、彼女のケーキを求めていつも多くの人が集まっていました。
いつしか「タンテ・アニー」と呼ばれるお店となり、長年愛され続けていたそうです。
そのため「タンテ・アニー」では、
オランダの昔ながらの素朴でやさしいお菓子を販売されているということです。
九十九島グループさんの他商品について書いている記事はこちらになります
1.カース・ケイク
「カース・ケイク」は、オランダ語でチーズケーキという意味です。


タンテ・アニー(アニーおばさん)を代表する人気のチーズケーキ!
オランダ産のゴーダチーズに北海道 大樹(たいき)の芳醇(ほうじゅん)な
クリームチーズのまろやかでコクのある味わいを楽しむことができるチーズケーキになっています。
(※芳醇とは…香りが高く、味のよいこと)
食べてみた
袋を開けるとチーズの香りを楽しめます。
チーズケーキは濃厚な味ですが、しつこい感じはなく、
外側の少し甘めのタルト生地との相性が良くて美味しい。
タルト生地も含め、しっとりとしたチーズケーキの印象です。
お取り寄せはこちら
直径13cmのチーズケーキ(小)

直径18cmのチーズケーキ(大)

2.クリームチーズタルト
クリームチーズとレモンの爽やかな風味を楽しむことができる少し小さめのチーズタルトです。


食べてみた
しっとりとした生地で、チーズよりもレモンの風味の方が強く、さっぱりとした印象のタルトです。
個包装されていて、食べやすい大きさです。
チーズの味を楽しみたいという方は、カース・ケイク(チーズケーキ)がオススメです!
お取り寄せはこちら

3.チーズチョコレートクッキー
サクッと焼き上げた薄焼きのクッキーに、
カマンベールチーズ風味のホワイトチョコレートがサンドされたラングドシャになっています。


箱を開けてみると、中はこんな感じです👇


・原材料・栄養成分

食べてみた


チーズの風味を強く感じることができる甘さ控えめのラングドシャでした~
ホワイトチョコレートにはチーズが練り込まれているので、袋を開けた時からチーズの香りを楽しむことができます。
なので、
チーズ🧀好きの方には特にオススメのクッキーだと思います!
お取り寄せはこちら

