-
南島原市 1867年に創業のカステラ屋「須崎屋」のカステラを紹介
今回は南島原市のカステラ屋「須崎屋(すざきや)」を紹介します。 「生地がふんわりとしたカステラが食べたい」 という方にオススメのカステラ屋さんです。 【須崎屋(すざきや)】 須崎屋は1867年(慶応3年)に創業し、 150年を超える長崎の老舗カステラ屋... -
文明堂総本店 瀬戸内産レモンを使った「レモンケーキ」
今回は、文明堂総本店の「レモンケーキ」を紹介します。 「文明堂総本店のカステラ以外の商品を知りたい」 「文明堂総本店のレモンケーキが気になる」 という方の参考になればと思います。 【文明堂総本店レモンケーキ】 文明堂総本店の初代レモンケーキは... -
砕いたクルスをチョコレートでコーティング!「クルスクランチチョコレート」
今回は、期間限定販売の「クルスクランチチョコレート」を紹介します。 ちょっとしたお菓子を配りたい方や、バレンタイン・ホワイトデーで悩まれている方の参考になればと思います。 また、 クランチチョコが好きな方はぜひ食べてみてください‼ 【クルスク... -
手焼きにこだわった1970年創業の「琴海堂」カステラを紹介
今回は「琴海堂(きんかいどう)」のカステラを紹介していきます。 知らない方も多いお店だと思うので、ぜひ長崎カステラを選ぶ際の参考にしてみてください! 【琴海堂(きんかいどう)とは】 琴海堂は、昭和45年(1970年)に琴海町(現長崎市)で創業され... -
洋菓子店ガトーフリアンの卵を使用しない「ほろほろクッキー」
今回は、南島原市深江町にある洋菓子店ガトーフリアンの「ほろほろクッキー🍪」を紹介します。 【ほろほろクッキー】 ほろほろクッキーは、たっぷりと使用したバターとアーモンドが口の中でほどける、ほろほろとした食感の卵不使用で作られたクッキーです。... -
南島原市の洋菓子店ガトーフリアンが作る爽やかな味わいの「レモンケーキ」
今回は、ガトーフリアンの南島原産グリーンレモンを使用した「レモンケーキ」を紹介します。 【ガトーフリアンとは】 長崎県南島原市深江町にある洋菓子店。 店内にはカフェスペースがあるので、ケーキや焼き菓子などを楽しむこともできます。 創業者の中... -
1681年に長崎で創業した「松翁軒」のカステラを紹介
今回は、松翁軒(しょうおうけん)のカステラを紹介します。 松翁軒は、店舗が長崎と福岡にしかないので知らない方も多いのではないでしょうか? こちらの松翁軒は、 カステラ御三家(福砂屋、松翁軒(しょうおうけん)、文明堂総本店)の一つで2番目に古... -
島原の老舗お菓子屋「菓舗しまだ」のお菓子3選
今回は、菓舗しまださんのお菓子を3種類紹介します。(菓舗しまださんの看板商品「がんば最中」は、他の記事で紹介しているので、時間があったらぜひ見てください!) ※(注)こちらは店舗で購入したので、上記のような箱に入れていただいています。 (お... -
諫早 森長のどら焼きとカステラを組み合わせた「どらどら巻き」
今回は、株式会社 菓秀苑 森長(かしゅうえん もりちょう)さんの「どらどら巻き」を紹介します。 変わった組み合わせのお菓子として、お土産などにもいいかも!!(*^^*) 【どらどら巻きとは】 長崎カステラを粒あんとどら焼きの生地で巻いて作られており、... -
皿うどんの麺とチョコレートが組み合わさった「皿うどんチョコレート」
今回は、株式会社みろく屋さんの「皿うどんチョコレート」を紹介します。 【皿うどんチョコレート】 みろく屋さんは、1964年創業の長崎県長崎市に本社を置く会社で、 主に、 長崎ちゃんぽん・皿うどんを代表商品として製造・販売をされています。 皿うどん...